
\9月はデザートづくりとアート体験/
職場や地域の枠をこえ、人との出会いとつながり、交流を楽しみませんか?
箱根で暮らす・働く人たち同士、町の暮らしの「イイところ」や「ちょっと困っていること」、「箱根でこんなことしてみたい」を、”作る”と”食べる”を交えながらお話ししましょう!
若者応援特別価格ワンコイン【500円】でデザートとアートの両方が楽しめるチャンス!
イベント概要
●日時 : 令和7年9月18日(木)13:00集合~16:00
希望者の方は、大平台の魅力体験「アフター交流会」へ♪
娯楽センター「七福」の昭和レトロなゲームであそぼう!
に戻って 夜ごはんやお酒も一緒にいかがですか。
●会場 : cafe & BARよう
箱根町大平台612
箱根登山電車大平台駅徒歩約3分/駐車場あり
●参加費 : 500円 ※材料準備のため必ず予約をお願いします


予約方法
マイコミュアプリ「箱根町シェアタウン」交流イベントタブからご予約ください。
または 直接メール info@asmama.co.jp (イベント名とお名前・年齢・連絡先電話番号をご明記ください)、AsMamaへの電話 045-263-6433 / 子育て支援課への電話 0460-85-9595 でも承ります。
バスクチーズケーキって?
スペイン・バスク地方発祥のチーズケーキです。バスクチーズケーキ、バスク風チーズケーキと呼ばれています。外側をしっかり黒っぽく焦がした濃厚な風味と味わいが特徴です。
ケーキづくり初心者さんでも大丈夫。得意な方が教えてくれますので「一緒につくって、一緒に食べる」を楽しみましょう。
ペイントアートって?
ケーキが焼けるのを待っている間にアート体験♪
木製のベンチにみんなで色を塗りましょう。できた作品は「箱根大平台もちより祭」に出品する予定です。
会場協力いただいた「cafe & BARよう」オーナーの安藤さんは多摩美術大学ご出身。図工やクリエイティブが苦手な方でも楽しく参加できるようサポートしてくれますのでご安心を。
ご協力いただける方も大歓迎!
ケーキづくりが得意だよ、少し早く行って手伝えるよ、など、一緒に楽しみながらご協力いただける方は、予約の際に記載いただくか、メール・お電話、または、つながりのあるAsMamaスタッフやシェア・コンシェルジュにお気軽にお知らせください。
みんなも企画・運営にちょっとずつ参加できる取り組みです。
\予約はマイコミュアプリから/
「マイコミュ」アプリって?
みんなで育てるまちの共助コミュニティアプリ「マイコミュ」
「箱根町シェアタウン」では、箱根町の地域情報、モノの譲り合い・貸し借り、暮らしや子育ての頼り合いなどを手数料ナシで利用できるんです!箱根町在住・在勤の方はぜひご登録ください。

町の子育て世帯が減少し、子育ての担い手が限られる中で、地域や世代をこえたつながりと頼り合いの輪を広げていく取り組みが「箱根町シェアタウン」です。
本イベントは、その第一歩として、箱根で暮らす・働く若い世代や地域の方たちが、新たにつながりや関わりを楽しく広げられるキッカケの場として企画・開催しています。
お問い合わせ先
AsMama:info@asmama.co.jp(箱根町子育てシェアタウン推進受託事業者)
または 箱根町 子育て支援課:0460-85-9595