新年度や季節の変わり目に、町のみんなで“モノシェア”してみませんか?
期間中は役場本庁舎住民ホールに「ゆずるよ」コーナーを設置します。どんなモノがあるかはマイコミュアプリ「箱根町子育てシェアタウン」のシェアリングタブからご覧ください。直接お立ち寄りいただいても構いません。
開催期間:令和7年3月4日(火) 10時 ~ 3月11日(火)11時 まで
※役場開庁日時に「ゆずるよコーナー」を常設します
開催場所:箱根町役場本庁舎住民ホール
▶詳しい内容をチラシで見る

ご希望のモノシェア交流会日時に、マイコミュアプリからご予約の上ご参加ください。持参するものや譲ってほしいものがあれば予約時にご入力をお願いいたします。

おうちに眠っていませんか?
おゆずり品募集!
使わなくなったモノや、余らせているモノがあれば、ぜひシェアを。
地域の誰かが必要としているかもしれません。

・記名があっても大丈夫ですが、気になる方は消去やタグカットなど各自ご対応ください
・気持ちよい譲り合いのために、衣類の洗濯はお済ませいただき、あまりに傷みの激しいもの、破損しているものはご遠慮ください
・大型のアイテムはマイコミュアプリの「シェアリング」から地域の方と直接ゆずり合いをお願いいたします。持ち込みの判断に迷う場合は下記AsMamaまで遠慮なくお問合せください。
持ち込み方法:可能な方は、モノシェア交流会へのご参加がおすすめです。マイコミュアプリよりご予約ください。日程が合わない方は箱根町役場 子育て支援課に3月3日までにご持参ください。※大型のものはお預かりできません
\「マイコミュ」アプリをダウンロード/
「マイコミュ」アプリって?
みんなで育てるまちの共助コミュニティアプリ「マイコミュ」
「箱根町子育てシェアタウン」では、箱根町の地域情報、モノの譲り合い・貸し借り、暮らしや子育ての頼り合いなどを手数料ナシで利用できるんです!
近隣エリアの方や、学生さん・ミドル・シニアの方も、箱根町にかかわる方ならどなたでも参加OK!
箱根町で一緒に地域活動しませんか?
湯本で認定研修会を同時開催!
あなたの経験や得意をいかして、町での暮らしや子育てを応援する活動をしませんか?
シェア・コンシェルジュ認定研修会を湯本で開催します。
日時:令和7年3月4日(火)13:00~15:00
場所:箱根町役場本庁舎内
※マイコミュアプリ「箱根町子育てシェアタウン」交流イベントタブから認定研修会に参加予約の上ご参加ください

【お問い合わせ】AsMama:info@asmama.co.jp(箱根町子育てシェアタウン推進事業者)
または 箱根町 子育て支援課:0460-85-9595