境町子育てシェアタウン
境町は茨城県の南西部、関東平野のほぼ中央に位置しており、利根川の豊かな水の流れと緑あふれる田園都市です。 利根川大花火大会は全国でもトップクラスの30,000発の発数を音楽と共に打ち上げる音楽花火大会が行われます。「子育て支援日本一」を掲げ、子育て世帯向け移住支援や、アーバンスポーツ施設の誘致、英語教育にも力を入れ、子どもを遊ばせながら安心して仕事ができるコワーキングスペースなどを運営しています。
一方で、コロナ禍に起こった交流の断絶と、それに伴う子育て世帯の孤立・孤独化は境町でも地域全体で早急に取り組むべき課題です。町として「コミュニティの復活」は重要課題と認識しており、コミュニティの復活が、昨今の気候変動によって起こる様々な災害への備えや、地域防犯にも役立つ、まさに「子どもからお年寄りまでが安全に暮らせるまちづくり」に不可欠だと考えています。
まずは、子育て世帯同士や子育てに協力する担い手が緩やかにつながることができ、また必要に応じて頼りあえる街を目指します。子どもの送迎託児や、ものの貸し借り、譲り合い、くらしのシェアなど、地域住民が身近な生活範囲内にて、リアルな場での緩やかなつながりから、境町のコミュニティアプリ「マイコミュ」にて、リアルな場での一過性的なつながりではなく、つながり続け、頼り合いやすい環境を整えてまいります。
境町には新しく移住してきた方が増え「この町で何かやってみたい、色々な方と繋がりたい。」という想いのある声が聞こえてきます。地域の為に、人と人をつなげながら自分の得意を活かした活動がしたいという個人の方や、地域の人に愛される店舗やサービスを展開される事業者様を、全国で子育てや暮らしのコミュニティづくりに取り組んできたAsMamaが支援します!当社認定の「シェア・コンシェルジュ」同士もつながり、互いの活動をサポートしあったり、境町独自の「アプリ内コミュニティ」を通じた地域の皆様とのつながりも育みます。そして、いつでも頼り合える地域へと歩んで行きます。


地元の子育て・暮らしを応援する
店舗・事業者を募集!
交流イベント×地域密着のアプリ
「マイコミュ」を通じて、
地域のみんなが
くらしや子育てで困った時に頼りあえる
コミュニティをつくる取り組みです。
このまちのくらしをよくしたい事業者の
みなさん!
「地域パートナー」として、
ぜひご一緒しませんか?
地域パートナーになるメリット
プロモーションや
マーケティングが
無料(条件あり)で実現
暮らしの支援を
しっかりPR
と連携した自社商品、
場の活用
ポスター・チラシで応援

- ・子どもに笑顔で接します
- ・ベビーカーや荷物置けます
- ・クーポンあります などなど…なんでもOK!
お店で使える会員特典を書き込めるポスターやアプリの登録案内チラシを設置いただくことで応援スポットとしてアピールできます!
アプリで応援

地域密着のコミュニティアプリに情報発信!金銭負担なく、お店や事業のお得な情報を地域の人にダイレクトに届けられます。さらに、口コミでの拡散効果も期待◎
お申し込み・お問い合わせはこちら応募フォーム
地域パートナー企業・団体



境いずみ保育園



〜child care〜

ゼミナール


境町工業団地内にある、金属製品製造業者です。
鋼板の大型加工やステンレス製の燃料タンクや
非常時用の給水タンクを製造しております。
【営業時間】8:00~17:00
【定休日】日曜、祝日、(土曜日は当社カレンダーによる)
【電話番号】0280-87-8611
【ホームページ】https://www.daimaru-tekko.co.jp
子供からシルバー世代まで幅広い年齢の方に楽しんでいただけるスポーツボルダリング‼︎
頭も身体も楽しく使えるボルダリング皆さんぜひチャレンジしてみてください。
【ホームページ】
https://stylecrew.flier.jp/
・子育て支援室くれよん
・境町役場子ども未来課との密な連携
---
境町西泉田にある幼保連携型認定こども園です。
乳幼児の発達や教育、入園関係、就学に向けてなど、どんなことでもご相談ください。開園時間は限られていますが、HPからのお問い合わせは24時間受け付けています。
【電話番号】
0280-81-1126
【ホームページ】
https://izumihoikuen.org/izblog/
【X(旧Twitter)】
@izumi_hoiku
---
普段の食卓をワインと共にもっと豊かに
もっと気軽に、もっと日常に、もっと素敵な食卓に、ワインを囲んで笑顔に。そんな想いを込め、契約農家さんから厳選したブドウを我が子を慈しむように、愛情を注いてワインを醸しています。
境町で2021年からワイン醸造をスタートしました。
ワインは道の駅さかい、SHEDの他、醸造所のあるS-Labで販売をしています。
【ホームページ】
https://www.sakaimachi.co.jp/spro/detail?id=2805
【Instagram】
@slabsakaimachi
皆さんのお家に伺って、看護を提供するお仕事です。
【営業時間】
月曜日から金曜日9時から17時
【定休日】
土日、祝日
【Instagram】
@ho_kan_kureyon
・ベビーシッターにも伺います!
・保育士資格所有のスタッフだから、安全にお子様をお預かりいたします!
---
一時預かり専門託児所「Angel〜child care〜」「お母さんがご用事の間」「ママ友とランチの間」「美容室の間」などなど、託児の理由は何でもOK!預け先がなく困った時にご利用ください!
託児所でのお預かり(下妻市)、ベビーシッター(茨城県内可能)、イベントへの出張託児を行っております!
【電話】08063648853
【ホームページ】
https://angel-childcare2022.amebaownd.com/
【Instagram】
@angel_childcare.yc
・勉強面でサポートできます!
・教育が好きです!(小学生〜中学生)
・塾長、少年野球も指導歴10年今も進行してます。
---
若手塾長が企画!!
・誰より早く宿題をおわらせよう
・特別体験授業
自動運転バスの自由研究/農家さんの体験(境町)/老人ホームで小学生と交流会/クリスマス子どもサンタがやってきた/子どもの夢を叶えよう(コック)/夏祭りコーラ1000本売上チャレンジ
▶「ワクワク」を大切にしています。
中学生にとっては、徹底管理の個別指導塾です。
【ホームページ】
https://wasekyou.com/
【Instagram】
@wasekiyo
【YouTube】
@user-kp2ld6qc8v
境町横塚にある善福院も兼務しています。
「地域に開かれたお寺」を目指し、境内で「えんまんマルシェ」の開催のほか、
写経会やお寺ヨガなども実施しています。ぜひお気軽にご参加ください。
【ホームページ】
https://enmanji-koga.jp
【Instagram】
@enmanji_koga
・干し芋は砂糖、保存料一切不使用の安全、安心なヘルシーフードです。皆様の健康的な食生活を応援いたします。
・保育園児と一緒にさつまいも掘りイベントを毎年(11月頃)開催しております。
・干し芋カフェでゆったりまったりカフェタイムをお過ごしください。
・お子様向けさつまいもの絵本も充実。
・オーナー夫妻は他県より移住して来ましたので移住で困ったことがあればご相談ください。
---
干し芋専門店が手掛ける唯一無二の干し芋カフェに全国から干し芋、さつまいもファンが訪れます。境町の新しいオススメスポットとなれるように元気に営業しております!皆様のご来店お待ちしております。
【営業時間】10時~18時
【定休日】火曜日(祝日の場合は水曜日)
【電話番号】0280-33-3118
【ホームページ】https://www.hoshiimono100ka.com
【SNS】Instagram:@HOSHIIMONO100KA X:@hoshiimono100ka
活動の様子

2023.10.25 境町役場にて記者発表を行いました
