天気予報がとても気になりましたが、当日は良いお天気で無事に終了することができた鹿児島での「SHARE!FES」。
たくさんの方に来ていただきました☆
舞台では、ノリノリのキッズダンスや親子ヨガで、大賑わい!
AsMamaのブースでは、オレンジ色のTシャツを来たママサポーターたちが、「頼り合いの育児」が気兼ねなくでき、もっと子育てをしやすい環境を作っていきましょうと、「子育てシェアサービス」をご紹介。
「こんなシステムがあるなんて、知らなかった~。早速、登録してみました~」といった声を多数聞けました!
鹿児島地域の子育て世帯を応援します!
と、今回は3社の企業さんもアミュプラザに駆けつけてくれました!
●ワールド・ファミリー株式会社
http://world-family.co.jp/
子どもたちに大人気の、ディズニーキャラクターでおなじみの英語教材。
英語が苦手~というママやパパでも安心の母国語方式の教材にみんな興味津々。
幼児期からの英語教育の重要性を体感されたのではないでしょうか?
●ライフプラザパートナーズ
http://www.lp-partners.co.jp/
子育てに必要なお金と、どう賢く向き合うか。
住宅ローンや生命保険の相談をすることができました。
●よしどめキッズデンタルランド
http://yoshidome.co/
病院には、保育士さんや、栄養士さんまでいて、トータルで指導をしていただけ、さらに病院院内もとてもかわいくて、子どもたちにも大人気の病院です。
また、ママたちが治療している間は、保育士さんに見てもらえるので、ママたちも安心して治療ができます☆
今回のステージではDSRの皆さんには、かっこいいダンスを。
ヨガスタジオOpenSpaceのみなさんには、母乳がよく出るヨガなど、M-kidsの皆さんには、かわいらしいダンスをご披露いただきました。
そして、恵子先生がMCの、はいはいレース、赤ちゃんたちのがんばる姿がとてもかわいかったですよ。
今回は、「鹿児島県」「鹿児島市」「助産師会」からも後援をいただきました。
これからの子育ては、もちろん行政にも頼れるところは頼っていきながら、変えてほしいところを自ら発信したり、自分たちで変えられるところは、自分たちで変えていくということが必要だと思います。
私たちは鹿児島や九州の子育て環境が良くなるように、ママサポーターを増やし、子育てシェアを広め、頼り合いがスムーズにできる環境を作っていきます。
ぜひこれからも九州地域のAsMamaの活動にご注目ください!

日時:3月2日(日)
会場:アミュプラザ鹿児島 アミュ広場
住所:鹿児島県 鹿児島市中央町 1-1
電車アクセス:JR鹿児島本線 鹿児島中央駅 (鹿児島中央駅前イベント広場)
開場時間:11:00~16:00


スタンプラリーやルンバが当たる、外れナシの抽選会をご用意!
お子様のプレイコーナーや託児スペースも☆
ステージプログラムや、お子様が楽しめるワークショップも開催。
詳しくは、下の「プレイコーナー」と「ステージプログラム」を見てね♪
託児中、保護者の方はイベントスペースから離れないようにお願いします。

試せる・学べる・遊べる展示ブース。子育てや暮らしに役立つ情報が盛りだくさん。試供品や試食、ゲームが楽しめるブースも!
※ブースの内容は各会場によって異なります。
![]() |
ワールド・ファミリー株式会社 |
日本語を覚えるのと同じプロセスで英語を習得
子どもたちは生まれながらにして世界中の言語を聞き分け、発する能力を備えています。ワールド・ファミリーはその力を引き出し母国語を覚えるのと同じプロセスで英語が身につく「ディズニーの英語システム」、さらに覚えた英語を実際にアウトプットする「ワールド・ファミリー・クラブ」と、子どもたちにとって理想的な英語環境を提供いたします。
![]() |
ディズニーキャラクター限定グッズをプレゼント! |
![]() |
さっそく無料サンプルのDVDと冊子を3歳の娘に与えたところ、「clap(クラップ)」と言いながら手を叩いていた様子にビックリ!(石井) |
![]() |
よしどめキッズデンタルランド |
鹿児島の子ども達のむし歯ゼロを目指して
むし歯のない健康な子ども達の集まる予防型の小児歯科「よしどめキッズデンタルランド」。院内には、楽しい遊具や仕掛けがいっぱい!まるで「遊園地」のような歯医者さんです。二階は大人の方も診療できる個室チェアを完備。天文館の照国表参道にも、歯と健康、子育てに関するセミナーや、歯ブラシを展示販売するサロンも開設☆
![]() |
歯医者さんや保育士さん、栄養士さんなどによる無料相談開催!がちゃがちゃや風船のプレゼントも。 |
![]() |
もう「虫歯になったら歯医者に行くよ!」なんて叱らなくても大丈夫!子ども自ら歯磨きしてくれるようなアドバイスがうれしいですよ。(山口) |
![]() |
ライフプラザパートナーズ |
ご家庭の夢を叶える☆ファイナンシャル・プランニング☆
家族の夢や目標を実現するためには「お金」が必要。ライフプラザパートナーズのFA(ファイナンシャル・アドバイザー)は皆さんが抱えている「お金」の悩みや問題点を、お父さんやお母さんの立場で一緒に考え長期的かつ総合的な視点で、分かりやすくアドバイス。資産設計も行い、家族の夢や目標を実現に導く「ファイナンシャル・プランニング」をお届けします。
![]() |
夢をかなえる!誰でもできる!10分マネーレクチャー開催♪ 事前予約者には、「暮らしとお金のワークブック」プレゼント(事前予約先着50名さま) |
![]() |
今まで誰に相談していいのかな?と悩んでいた「貯蓄」の悩みがみるみる解決し、いろいろなアイディアをいただき、感動しました!(山口) |
スタッフコメント執筆者
山口ひとみ
鹿児島在住、4児の母。地元子育て応援企業さまの魅力を再発見、わくわくしました!
石井なみえ
横浜在住、3歳と0歳の女児の母。「子どもの健康」「家族の笑顔」を願う企業様にたくさん出会うことが出来ました!

ただいま準備中です。しばらくお待ちください。


ヨガスタジオ OPEN SPACE
『家でできるベビー&ママヨガ』と『肩こり改善・母乳が出やすくなるヨガ』を紹介します。赤ちゃんとママが一緒に楽しむことができるヨガとセルフケアできるトラブル改善のヨガになります。ステージでは、紹介したポーズを自宅でもできるよう、自宅用のポーズ紹介資料をお配りします。ぜひ、この機会に、家で手軽にできるヨガを体験してはいかがでしょうか。講師は、ヨガスタジオOPENSPACE講師の絢子とKazueです。

夢☆ときめき☆感動の
ダンスパフォーマンスライブ MーKIDS
◆仲間との関わりの大切さを学ぶ
◆先生とのコミュニケーション
これらを大切に子供達の笑顔と自信を育てる教室♡
鹿児島県霧島市の幼児をお持ちの皆さん、ぜひ体験にいらしてくださいね!

ダンスチームDSR
スタジオは、中央郵便局の近くのサンクスのビルの4Fにあります。ジャズダンス、hip-hop,ボイス、バレエ、タップなどいろいろなダンスをしています。当日は、下は3歳から高校生まで一生懸命、楽しんで踊ります。応援よろしくお願いします。