![AsMamaの開発・運営する共助コミュニティアプリ(子育てシェア・マイコミュ・ロキャピ)の2025年11月の実績です。アプリユーザー総数は累計94,349人、「子育てシェア」「マイコミュ」における送迎・託児、モノ、予定のシェア及び「ロキャピ」における貸借成立数は累計45,230件、送迎・託児シェアの解決率は79.6%(2024年12月末現在)](https://asmama.jp/cms/wp-content/uploads/2024/12/HP_info_data_202501_JP.jpg)
EMPOWERING
PEOPLE,
TOWN,
COMPANY
人も企業も地域もつなぐ。
![loading](https://asmama.jp/cms/wp-content/themes/asmama/assets/img/common/load.gif)
INTRODUCTION:
「子どもからお年寄りまで、
みんながより安心して
暮らせる社会を目指して」
私たちAsMama(アズママ)は、
「ヒト」「企業」「地域」をつなぐ
コミュニティを生み出し、
活用することにより、
「共に頼り合う社会」の形成を
サポートいたします。
![](https://asmama.jp/cms/wp-content/themes/asmama/assets/img/common/obj1.png)
Our BUSINESS:
「人」「企業」「地域」を、
コミュニティでつなぐ
自治体や企業と連携して、
年間2,000回以上の
イベント企画・実施と
ICT(ネットコミュニティ)を活用し、
コミュニティ形成に取り組んでいます。
![](https://asmama.jp/cms/wp-content/themes/asmama/assets/img/common/obj4.gif)
![](https://asmama.jp/cms/wp-content/themes/asmama/assets/img/common/obj1.png)
1コミュニティ創生事業
地域課題解決や価値創出のための
住民主導型共助コミュニティを
「つくります」。
対象エリアごとに、地域の担い手の育成と活躍を支援しながら、住人や団体、店舗など様々なステークホルダーと協力した多様な交流イベントを実施しつつ、ゆるやかなつながりと必要に応じて安心して気兼ねなく頼りあえる共助コミュニティを自社開発アプリ「マイコミュ」等をカスタマイズして自走化します。
![](https://asmama.jp/cms/wp-content/themes/asmama/assets/img/top/performance_map_sp.jpg)
WHAT WE DO:私たちの事業
「住民同士」「住民と企業」
「住民と自治体」を
「リアル(シェア・コンシェルジュ
による活性化施策)」と
「共助アプリの実装」によってつなぐ
CASE1
地方創生・
少子化対策
地域活性化施策を展開しながら関係人口を増やすとともに、「誰もが産み、育て、働きやすい」持続可能な共助コミュニティを実現します。
![地方創生・少子化対策イメージ](https://asmama.jp/cms/wp-content/themes/asmama/assets/img/top/community_image_01.jpg)
CASE2
集合住宅・分譲地
のソフトサービス
緩やかな入居者交流と共助ライフを、敷地内外の交流イベントと暮らしや子育ての共助アプリ「マイコミュ」を通じて、入居者の豊かな暮らしと安心・安全を実現し「選ばれるすまい」をかなえます。
![集合・分譲住宅のソフトサービスイメージ](https://asmama.jp/cms/wp-content/themes/asmama/assets/img/top/community_image_02.jpg)
CASE3
施設や商圏内の
ファンコミュニティ形成
地元インフルエンサー「シェア・コンシェルジュ」と共に、施設や地域の遊休地を活用したイベントを展開しながら、専用のオンラインコミュニティで地元ファンを獲得・優待できます。
![地域と共創する新施策・サービスイメージ](https://asmama.jp/cms/wp-content/themes/asmama/assets/img/top/community_image_03.jpg)
![コミュニティイメージ](https://asmama.jp/cms/wp-content/themes/asmama/assets/img/top/community_image_sp.jpg)
![](https://asmama.jp/cms/wp-content/themes/asmama/assets/img/common/obj1.png)
![](https://asmama.jp/cms/wp-content/themes/asmama/assets/img/common/obj4.gif)
2コミュニティ活用事業
コミュニティを「活用」して、
超地域密着型のプロモーションや
マーケティングを実現します。
地域、活動団体、公共機関等と連携したコミュニティを「活用」し、従来のインフルエンサーやCM、広告ではない、口コミ(リファラル)・対面・SNSなど、幅広いマルチチャネルで、生活や子育てに役立つ商品・サービスのプロモーションやマーケティングを行います。
WHAT WE DO:私たちの事業
地域調査やファン獲得を、
社会事業である当社の強みや
ネットワーク力を活かして支援!
CASE1
大規模イベント
「SHARE!FES」BIG EVENT
1500人~2000人規模、
プロモーションに最適!
幼保小等の公共施設を含め、開催地周辺で広域に広報活動を実施し、幅広い周知と集客を実現します。
![衣・食・住 、健康 、教育 、採用に関わるPR 、店舗集客を特定地域で広く希望する企業様](https://asmama.jp/cms/wp-content/themes/asmama/assets/img/top/use_image01_sp.jpg)
CASE2
託児付き
セミナーSEMINAR WITH NURSERY
顧客獲得に最適!
クライアント企業が指定する開催地域でターゲット広報・集客を実施します。
![比較的高価格帯の衣・食・住、健康、教 育 、採用に関わる顧客獲得を特定地域で希望する企業様](https://asmama.jp/cms/wp-content/themes/asmama/assets/img/top/use_image02_sp.jpg)
CASE3
ローカル
マーケティングLOCAL MARKETING
マーケティングに最適!
地域のキーマンが主催するコミュニティで、サンプリング・モニターなど自由な形で開催。
![実際に商品の試供や体験を通じたプロモーションや顧客獲得をリアルの場を通じて広めたい企業様](https://asmama.jp/cms/wp-content/themes/asmama/assets/img/top/use_image03_sp.jpg)
![コミュニティイメージ](https://asmama.jp/cms/wp-content/themes/asmama/assets/img/top/community_image2_sp.jpg)
![](https://asmama.jp/cms/wp-content/themes/asmama/assets/img/common/obj1.png)
コミュニティの担い手
「シェア・コンシェルジュ」(旧名称:ママサポ、AsMama認定
サポーター)
全国各地で活躍する
1,500名超の仲間たち
個人の経験や知識、得意や資格を活かし、企業や自治体の情報発信や、地域交流イベントの企画・実施、様々な支援活動等を担う、当社認定のコミュニティリーダーです。
「シェア・コンシェルジュ」について詳しくはこちら
![子育てシェアイメージ](https://asmama.jp/cms/wp-content/themes/asmama/assets/img/top/concierge_bg_sp.jpg)
![](https://asmama.jp/cms/wp-content/themes/asmama/assets/img/common/obj1.png)
全国の交流イベント
地域の人やサービスとの
出会いをつなぐ
大小さまざまな交流イベントやセミナーの場を通じて、気の合う仲間を見つけたり、生活や子育てに役立つコトを、親子も夫婦もシニアも、みんなが学べる場。
「交流イベント」について詳しくはこちら![全国の交流イベントイメージ](https://asmama.jp/cms/wp-content/themes/asmama/assets/img/top/event_bg_sp.jpg)